ENVIRON-
MENTAL
INITIATIVES
環境への取り組み
ENVIRON-
MENTAL
INITIATIVES
環境への取り組み
レスポンシブル・ケアに関する基本方針
レスポンシブル・ケアとは
レスポンシブル・ケア®︎
レスポンシブル・ケア®とは化学製品の購入から製造、物流、販売を経て廃棄に至る全ライフサイクルにわたって、「化学品安全」、「環境保全」、「保安防災」、「労働安全衛生」面の対策を実行し、改善を図っていく自主的活動をいいます。
※「化学品安全」とは、購入・販売する製品に関する環境保全、労働安全衛生の国内外の法令および知見をいいます。
法令の遵守
当社は国内外の取引において、「化学品安全」、「環境保全」、「保安防災」、「労働安全衛生」に関わる各国の規制を遵守するとともに適切な情報の入手・提供を行います。
推進体制
1. レスポンシブル・ケア委員会の設置
当社のレスポンシブル・ケア活動を長期的視野から総合的に推進するため、レスポンシブル・ケア委員会を設置しております。
- レスポンシブル・ケア委員会の構成は委員長として社長、副委員長として営業本部長もしくは副本部長から選任された者、および委員として全役員より構成される。
- レスポンシブル・ケア委員会は、必要に応じてその都度開催する。
2. 業務の分担
レスポンシブル・ケア委員会は、化学品安全、環境保全、保安防災、労働安全衛生のレベル向上に努め、当社および関連会社のレスポンシブル・ケアに関する企画および教育を行います。
- 社内関係部署は、レスポンシブル・ケアの円滑な推進を図ります。そのためにレスポンシブル・ケアに関する取り扱いで疑義のある場合には、委員会へ連絡しその判断を伺うものとします。
ISOに関する基本方針
ISO認証取得
ISO 14001
(環境マネジメントシステム)
認証取得
JQA-EM6314
本社
工業薬品、合成樹脂、
合成ゴム、ゴム薬の販売
当社は、2009年3月6日に環境マネジメントシステムに関する
国際規格の認証を取得しております。
ISO14001とは
ISO14001とは、国際標準化機構(ISO、International Organization for Standardization)が「組織活動が環境に及ぼす影響を最小限にくい止めることを目的」に発行した、「環境マネジメントシステム」の国際規格です。地球規模で環境保全が叫ばれる中、国際的に高い評価を得ている規格の一つです。ISOの認証は、ISO14001に基づき「環境マネジメントシステム」を構築した企業や団体などの組織に対して、認証機関よりその適合性を保証されることによって取得できます。
環境方針
基本理念
当社は化学品専門商社として、環境問題が重要課題であるとの認識にたち、将来にわたる地球環境保護に配慮した事業活動を推進し社会に貢献いたします。
基本方針
- 環境マネジメントシステムを構築し、継続的活動と継続的改善を図り環境保護を推進します。
- 環境活動推進に当たっては、事業活動によって生ずる環境側面に該当する法、政令、規則、条例及びその他要求事項、業界の取り決め等を遵守し環境保護に努めます。
- 化学品の販売事業活動を通じて省資源、省エネルギー、環境汚染の防止等環境保護に積極的に取り組みます。
- 環境方針を達成する為に、「環境目的」・「環境目標」を設定し、実施状況を定期的に確認し見直しを行います。